新年からあっという間に2カ月が過ぎて、もう3月になりました。
中山間地である当地区もほぼ雪がなくなり、春の息吹を感じます。
というわけで、今年もブロッコリーの作業が始まりました。
今年も定植はS田くん。半自動移植機で定植します。
苗はセルトレイ72穴を使用します。寒さへの対策を考慮してスーパーセル苗に近い状態にしました。
しかし・・・
畝がグネグネのうえにハの字。
S田くんが綺麗な畝立てができるようになるのはいつの日か・・・
新年からあっという間に2カ月が過ぎて、もう3月になりました。
中山間地である当地区もほぼ雪がなくなり、春の息吹を感じます。
というわけで、今年もブロッコリーの作業が始まりました。
今年も定植はS田くん。半自動移植機で定植します。
苗はセルトレイ72穴を使用します。寒さへの対策を考慮してスーパーセル苗に近い状態にしました。
しかし・・・
畝がグネグネのうえにハの字。
S田くんが綺麗な畝立てができるようになるのはいつの日か・・・
11月24日体験農園第14回が開催されました。体験農園の開催も今回を含めて残り3回となりましたが、収穫は相変わらず絶好調! 写真はその一部です。 この他にキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ニンジン、ダイコン等々。 ま … 詳細を見る
3月28日体験農園第38回が開催されました。体験農園が始まって以来初の本格的な雨模様となりましたが皆さん元気に参加いただきました。体験農園「実来生」はハウスもありますので雨でも大丈夫!! 今回は椎茸の収穫体験から始まり … 詳細を見る
5月28日 毎年恒例の安芸高田市立甲田小学校5年生の皆さんによる田植え体験が実施されました。 先ずは苗を受け取り、裸足になって田んぼに入るのですが大半の生徒さんが初めての体験ということでワクワクドキドキです! しばくする … 詳細を見る
12月8日体験農園第15回が開催されました。体験農園の屋外圃場も冬模様になりつつありますが、晴天にも恵まれて多くの野菜を収穫することができました。ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、ロマネスコなど冬の「暖ったかメニュー」に … 詳細を見る
8月9日体験農園第27回が開催されました。この時期は夏野菜の最盛期です。 体験農園の圃場も収穫を待つ野菜達で大賑わい。 写真の手前から、ピーマンが2種、紫色はシソ、その奥には緑と赤のオクラが2種、そして中ナスが見えていま … 詳細を見る