うちのブロッコリーの一部はJAの指導の下、土壌pH調整の有無で収穫物に差があるか試験中。
左がpH調整した区域で、右が慣行区域。
全部比較したわけではないが、芯割れは少なかった気がする。
けど肝心の花蕾部はほとんど差がない気がする。
品質向上とは難しいものだ。
on 2017年6月15日
with コメントはまだありません
Similar Posts
JA広島北部 品評会結果
11月9日(土)JA広島北部の「JAまつり」での品評会で2つの賞をいただきました。 ブロッコリーが一等賞、椎茸がニ等賞でした。 詳細を見る
体験農園第16回開催
12月22日体験農園第16回が開催されました。今年度最後の体験農園となりましたが、今回も無事開催できました。なんと16回連続、天候に恵まれて全て予定通り実施され、残されていたダイコン、カブ、ニンジン、ブロッコリー … 詳細を見る
体験農園第22回開催
5月24日体験農園第22回が開催されました。新型コロナウィルス感染対策から、体験農園の開催を見合わせていましたが、自粛要請の緩和を受けて久しぶりに開催されました。 天候にも恵まれてレタスやエンドウマメ、スイスチャードなど … 詳細を見る
体験農園第38回開催
3月28日体験農園第38回が開催されました。体験農園が始まって以来初の本格的な雨模様となりましたが皆さん元気に参加いただきました。体験農園「実来生」はハウスもありますので雨でも大丈夫!! 今回は椎茸の収穫体験から始まり … 詳細を見る