体験農園第69回開催

9月11日に体験農園69回が開催されました。 残暑がまだ残る中での開催でしたが、体験農園の開催中は、曇りが多く涼しい中での開催となりました。 今回は、体験農園の目玉の一つでもあるパパイヤの収穫が始まりました。 5月に定植 … 詳細を見る

体験農園第68回開催

8月28日に体験農園第68回が開催されました。 お盆までの猛暑日に比べたら暑さがやわらぎ始め、涼しい風が吹き作業を行うにはちょうど良い気候になりました。 今回は、参加者様ご自身の畝の収穫と、参加者様のご希望にお答えをして … 詳細を見る

体験農園第64回開催

6月26日体験農園第64回開催が開催されました。 梅雨の中の開催にはなりましたが、天候にも恵まれ暑い中ではありましたが開催できました。 今回は、サツマイモの定植、ジャガイモの収穫等を体験していただきました。 サツマイモの … 詳細を見る

体験農園第61回開催

5月8日体験農園第61回が開催されました。 前回開催した時は雨でしたが今回は天候にも恵まれ最高の作業日和となりました。 今回は、管理作業と田植えを行いました。 マルチをせずにジャガイモを栽培するので、畝の上や周りには沢山 … 詳細を見る

体験農園第60回開催

4月24日体験農園第60回が開催されました。雨が降る事が極端に少ない体験農園「実来生」ですが、今回の開催は雨の中での開催となりました。 雨の降る中でしたが初めにサニーレタス、リーフレタス、タマネギ、キヌサヤの収穫をしまし … 詳細を見る

体験農園第45回開催

7月11日体験農園第45回が開催されました。いつもと少々違った体験として、白ネギの皮を機械を使って剥く作業を行っていただきました。圧縮されたエアーが大きな音をたてて勢いよく出る機械です。最初は吹き出すエアーの勢いの強さと … 詳細を見る

体験農園第43回開催

6月13日体験農園第43回が開催されました。 早朝までの雨も上がり、いつもながら体験農園開催時間中は不思議と雨が止んでしまいます。ちなみにこの日も体験農園終了後には再び雨となりました。 今回も沢山のメニューが用意されてい … 詳細を見る

甲田小学校5年生の田植え体験

5月28日 毎年恒例の安芸高田市立甲田小学校5年生の皆さんによる田植え体験が実施されました。 先ずは苗を受け取り、裸足になって田んぼに入るのですが大半の生徒さんが初めての体験ということでワクワクドキドキです! しばくする … 詳細を見る

体験農園第42回開催

5月23日体験農園第42回が開催されました。新型コロナウィルス感染対策を更に徹底して、これまで以上に少人数のグループに分かれての体験活動となりました。 体験農園「実来生」はメインの圃場を中心に200メートル半径に圃場が点 … 詳細を見る

体験農園第41回開催

5月9日体験農園第41回が開催されました。この時期はレタスの最盛期。今回もレタス圃場で大きく育ったレタスの収穫から始まりました。広い圃場の中から美味しく育ったレタスを探すのはとても楽しいです。 ハウスに移動してパプリカの … 詳細を見る

体験農園第40回開催

4月25日体験農園第40回が開催されました。今回も晴天となり気持ちよく作業を行うことができました。この時期はアスパラガスの収穫が本格的になり、まずはアスパラハウスでの収穫体験です。専用のハサミを使って長さを測りながら丁寧 … 詳細を見る

体験農園第39回開催

4月11日体験農園第39回が開催されました。雨に降られることが極端に少ない体験農園「実来生」らしく? 素晴らしい快晴に恵まれた一日となりました。 ご覧くださいこの青空を! これだけでも遠路来ていただいた甲斐があるというも … 詳細を見る

体験農園第38回開催

3月28日体験農園第38回が開催されました。体験農園が始まって以来初の本格的な雨模様となりましたが皆さん元気に参加いただきました。体験農園「実来生」はハウスもありますので雨でも大丈夫!!  今回は椎茸の収穫体験から始まり … 詳細を見る

体験農園第37回開催

3月14日体験農園第37回が開催されました。2021年度最初の開催です。まだまだ寒い朝でしたが、参加者の皆様が集合されての開会式からスタート。今年も新型コロナウィルス感染が収まらない状態で始まり、対策を行ったうえでの運営 … 詳細を見る

体験農園第35,36回開催

12月13日体験農園第35回,20日第36回が開催されました。12月になり収穫はハウス内がメインとなりました。ラディッシュ、ミズナ、コマツナ、シュンギク、カブ、ダイコン、ホウレンソウなど鍋用の野菜が暖かなハウス内に溢れん … 詳細を見る

体験農園第31,32回開催

10月11日体験農園第31回,25日第32回が開催されました。10月は何と言ってもお芋掘りがメインイベント。両日とも天候に恵まれ多くの参加者様と楽しい時間を過ごすことができました。 今年は安納芋を植えたのですが、まずまず … 詳細を見る

体験農園第30回開催

9月27日体験農園第30回が開催されました。 この一週間で急激に朝の冷え込みが強くなってきましたが、今の時期はオクラが元気に成長して人の高さよりも大きくなっています。毎日収穫しないとジャンボオクラになってしまうので気が抜 … 詳細を見る

体験農園第29回開催

9月13日体験農園第29回が開催されました。 台風10号の影響は思ったいた以上にあり、キュウリやナスでは風によるスレで表面に大きなキズが残ってしまいました。また、花も飛ばされてしまったようで、回復までには少々日数が必要と … 詳細を見る

体験農園第28回開催

8月23日体験農園第28回が開催されました。 猛暑が続き、作業を続ける私たちスタッフは悲鳴を上げていますが、圃場の野菜さん達はとても元気です。キュウリもごらんのように大きく育つので皆さんビックリ!とても楽しい収穫作業でし … 詳細を見る

体験農園第27回開催

8月9日体験農園第27回が開催されました。この時期は夏野菜の最盛期です。 体験農園の圃場も収穫を待つ野菜達で大賑わい。 写真の手前から、ピーマンが2種、紫色はシソ、その奥には緑と赤のオクラが2種、そして中ナスが見えていま … 詳細を見る

体験農園第26回開催

7月26日体験農園第26回が開催されました。 屋外圃場ではインゲン、キュウリ、ニンジンなどを収穫。 サツマイモの定植も予定していたのですが、直前までの強い雨で畝の状態が悪い為に中止。チョット残念でした。 屋外圃場での作業 … 詳細を見る

体験農園第25回開催

7月12日体験農園第25回が開催されました。梅雨末期の不安定な時期ではありましたが、何故か体験農園開催中は雨が降りません。 これまでも一時的に弱い雨が降ったことはありましたが、作業には全く問題なく、予定していた作業を全て … 詳細を見る

体験農園第24回開催

6月28日体験農園第24回が開催されました。新型コロナウィルス感染防止には3密を避けることが必要と言われていますが、体験農園「実来生」の圃場はとても広いので、30人が参加してもごらんの通りです。はたして一番奥はどこでしょ … 詳細を見る

体験農園第23回開催

6月14日体験農園第23回が開催されました。今回も直前までの強い雨もあがり青空ものぞく天候に恵まれました。ご覧の通り、とても気持ちの良い環境で農作業を体験いただきました。皆さんが収穫しているのはサヤエンドウ豆とソラ豆です … 詳細を見る

体験農園第22回開催

5月24日体験農園第22回が開催されました。新型コロナウィルス感染対策から、体験農園の開催を見合わせていましたが、自粛要請の緩和を受けて久しぶりに開催されました。 天候にも恵まれてレタスやエンドウマメ、スイスチャードなど … 詳細を見る

体験農園第18回開催

3月22日体験農園第18回が開催されました。この日から本格的な活動が開始となりましたが、めったに体験できない作業の連続となりました。 先ずは、シーズンが始まったばかりのアスパラの収穫を体験。 ハウスの中で、まだ顔を出した … 詳細を見る

体験農園第17回開催

3月8日体験農園第17回が開催されました。2020年度最初の開催です。新型コロナウィルスの影響で厳重な対策を行なったうえでの開催となりました。 開園式では入室前の手指の消毒、マスク着用、式場での窓の開放、着席の距離の確保 … 詳細を見る

体験農園第16回開催

12月22日体験農園第16回が開催されました。今年度最後の体験農園となりましたが、今回も無事開催できました。なんと16回連続、天候に恵まれて全て予定通り実施され、残されていたダイコン、カブ、ニンジン、ブロッコリー … 詳細を見る

体験農園第15回 DAYS!特集

12月8日体験農園第15回が開催されました。体験農園の屋外圃場も冬模様になりつつありますが、晴天にも恵まれて多くの野菜を収穫することができました。ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、ロマネスコなど冬の「暖ったかメニュー」に … 詳細を見る

体験農園第14回開催

11月24日体験農園第14回が開催されました。体験農園の開催も今回を含めて残り3回となりましたが、収穫は相変わらず絶好調! 写真はその一部です。 この他にキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ニンジン、ダイコン等々。 ま … 詳細を見る

体験農園第13回開催

11月10日体験農園第13回が開催されました。夏野菜の収穫は既に終盤となり、圃場では来年度に向けての準備が始まりました。参加者のご要望もあり、先ずはニンニクを播種。穴をあけ、そこにニンニクを一片づつ埋めます。 次の作業は … 詳細を見る

JA広島北部 品評会結果

11月9日(土)JA広島北部の「JAまつり」での品評会で2つの賞をいただきました。 ブロッコリーが一等賞、椎茸がニ等賞でした。

体験農園第11回開催

10月13日体験農園第11回が開催されました。今回も台風の接近で気をもんだのですが、秋晴れに恵まれさわやかな時間を過ごすことができました。いつものように収穫を済ませた後、今回はダイコン、カブ、ニンジンの間引き作業を行いま … 詳細を見る

いも掘り体験会

10月10日 安芸高田市立甲田小学校3年生によるいも堀体験会が開催されました。快晴の秋空のもと大きく育ったサツマイモの収穫を体験。 土の中からゴロゴロ出てくる大きなサツマイモを手にして大歓声があがっていました。 事前に収 … 詳細を見る

ジャガイモの花

8月11日に植えたジャガイモの花が咲き始めました。写真はアンデス(赤)の花です。「イモ!」のイメージからはかけ離れた?薄紫色のとても気品のある花です。 体験農園の屋外圃場ではレタス類の定植が進んでいます。9月29日(日) … 詳細を見る

体験農園第10回開催

9月22日体験農園第10回が開催されました。台風接近で開催が危ぶまれたのですが、なぜか開催時間中は穏やかな天気で無事予定をこなすことができました。これで開催以来10回連続で天候が味方してくれたことになりました。 圃場もす … 詳細を見る

体験農園第9回開催

9月8日体験農園第9回が開催されました。いつもながらの収穫体験では沢山のお土産をゲットしていただけたようです。また、今回はハクサイの定植作業があり、手順の講習後に各自の苗を受け取り所定の場所に定植していただきました。 更 … 詳細を見る

ピーマンの花

3日、当地は夕方より大雨洪水警報が発令され大変な大雨となりました。体験農園の屋外圃場もマルチの上まで水浸し、ピーマン、ナスなども茎までは泥水に没しましたが葉までにはとどかず無事でした。大雨やら、残暑が厳しい中でもピーマン … 詳細を見る

体験農園第8回 & 夏の収穫祭

8月25日体験農園第8回、そして夏の収穫祭が開催されました。 いつものように先ずは収穫。 トマトに始まり、パプリカ、トウモロコシ、長ナス、中ナス、オクラ、そして終盤を迎えたインゲン等々。今回も車のトランクがいっぱいになっ … 詳細を見る

オクラの花

お盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。 この時期、オクラがとても元気です。収穫で見落としてしまうと、あくる日には15~18cm程度という規格外の大きさまで育ってしまいます。しかし、その花は直径が7~8cmもあ … 詳細を見る

体験農園第7回開催

8月11日体験農園第7回が開催されました。お盆の時期にも関わらず多くの皆様にご参加いただきました。今回のメインイベントとなったのはトウモロコシの収穫です。ご覧のように背丈より高く育った畑の中で、柔らかでとても甘いトウモロ … 詳細を見る

体験農園第6回開催

7月28日体験農園第6回が開催されました。梅雨が明け、暑さ対策としてこれまでより30分早い8時30分開始になりました。 6月23日に出題された「ジャンボキュウリの重さ当てクイズ」のキュウリの収穫日。ご覧のように通常のキュ … 詳細を見る

体験農園第5回開催

7月14日体験農園第5回が開催されました。 未明までの雨も上がり全員参加で無事開催されました。 キュウリ、インゲン、ナス、ピーマンなどを収穫。特に今回のとっておきは枝豆。このタイミングに合わせて収穫できたのはとてもラッキ … 詳細を見る

畑のパートナーたち

この時期、体験農園の畑にはとてもありがたい生き物たちが集まってきます。 花から花へ飛び回り夢中で蜜を集めているのはハチたちです。 そのおかげで花粉が運ばれ受粉を助けてくれます。 梅雨に入ってから特に目立っているのが農園の … 詳細を見る

体験農園第4回開催

6月23日体験農園第4回が開催されました。今回は特別ゲストとして安芸高田市の竹本峰昭副市長にお越しいただき、安芸高田市の見どころなどをお話しいただきました。 写真左から、竹本副市長、光永農園長、木村副農園長、参加者の皆様 … 詳細を見る

インゲンの花

インゲンの花が沢山咲いてきました。白く小さな、とても可憐な花です。 7月の体験会では収穫できそう。 待ち遠しいです。 この黄色い花はコンパニオンプランツとして植えているマリーゴールドです。 夢中で花の蜜を吸っているのか、 … 詳細を見る

体験農園第3回開催

6月9日体験農園第3回が開催されました。気持ちの良い青空の下、沢山の作業を体験いただきました。 また今回も乗用車に積みきれない程の収穫があり、持ち帰りにご苦労されたようです。 「トマトの脇芽かき」(左上)、「キュウリ整枝 … 詳細を見る

キュウリの花

6月4日、体験農園の圃場ではとても可愛らしいキュウリの花が目立つようになりました。 花の後ろ側にはキュウリのベビーが見えています。 収穫できる日がとても楽しみ。 レタス、ピーマン、水菜も順調で9日の体験会で収穫できそう? … 詳細を見る

体験農園第2回開催

5月26日体験農園第2回が開催されました。 キュウリの苗も大きく育ってきました。そろそろ支柱が必要になり参加者のみなさんに手伝っていただきご覧の様に支柱を仕立てていただきました。慣れない作業でご苦労されていたようです。 … 詳細を見る

防獣ネット設置

えっ⁉  食べられてる! 体験農園の共有畝で鹿の食害発生です。 美味しい野菜は鹿さん達も知っているのです! 急遽、防獣ネットを設置。 被害は僅かでしたが、まだ来ないだろう・・・と油断していました。

体験農園「実来生」はじまりました!

体験農園「実来生」が5月12日ついに始まりました。 先ずは主催者、参加者、ご来賓の皆様が参加しての開園式が地域交流センターで開催。 ご覧のように多くの参加者にお集まりいただき、先ずは農園長からのご挨拶で始まりました。 開 … 詳細を見る

白ネギ苗の葉切り作業

新元号「令和」になりました! 良い時代になればいいし、していきたいですね! ゴールデンウィークです! 10連休の方もおられるでしょう!楽しんでください! 我々農家はそんなこと全く関係なく休みなくお仕事です!無論代休もあり … 詳細を見る

白ネギの準備

今年は実に暖かい冬でしたね。 例年ならば白化粧で覆われる当地区もさっぱり雪が降らないまま冬が終わりそうです。 さて、これから新年度に向けて作付けの準備が始まっております。 本日は白ネギ圃場の準備作業。 弾丸暗渠(サブソイ … 詳細を見る

謹賀新年

皆様、あけましておめでとうございます。 今年も皆様方にとって良き年でありますことをお祈り申し上げます。 さて、当社も1月7日より業務を開始しております。 仕事始めにあたり、まずは社内全員での全体会議を行いました。 皆でお … 詳細を見る

アスパラ火入れ

今年は暖冬ですが、ようやく寒くなってきましたね。 今日はそんな寒さを感じさせない作業「アスパラガスの火入れ」作業です。 アスパラガスは定植後10年は植え替えせずに収穫できます。 しかし、同時に耕耘作業等により土壌をリセッ … 詳細を見る

広島菜の収穫

今年も残すところあと1ヶ月になりましたね。 今年は10~11月期にカメムシが少なかったかことからある程度予想はしていましたが、当地区でも12月とは思えぬほどの暖冬となっております。 さて、そんな冬場にして秋晴れの空の下、 … 詳細を見る

6次産業化への第1歩

もう11月になりましたね。 この地区でもあと1ヶ月もすれば雪が降り始める季節になりました。 そんな農閑期一歩手前のこの時期に、6次産業化についての打ち合わせがありました。 当社はもちろん第1次産業=生産活動が主体の法人で … 詳細を見る

稲刈り体験

だんだんと気候も涼しくなり、例年通り秋の長雨が始まり、毎週日曜日に台風が日本に帰省する時期になりました。 そんな台風の隙間を縫って、今年も小学生による稲刈り体験を行いました。 5月に田植え体験をしてもらった小学生の皆さん … 詳細を見る

GlobalG.A.P.更新審査

誠に遅くなりましたが、7月豪雨災害及びその後の迷走台風において被災された方々に対し、心からお見舞い申し上げます。 当社は、圃場の冠水等、一部の農作物に被害が発生いたしましたが、大きな被害を受けず、無事に営農を継続しており … 詳細を見る

ひと段落。

はやいものでもう6月が終わり、一年の半分が過ぎてしまいました。 当社もようやく田植が終わり、ようやくひと段落。 よって、泥落としがてらに親睦会を行いました。 いつもは社員だけなのですが、商談に来所していた卸売業者の方にも … 詳細を見る

ブロッコリー収穫はじまりました。

GWもすぎて、爽やかな空のもと、みなさんお仕事頑張ってますか? さて、3月16日に記事にしましたブロッコリーがついに収穫を迎えました。 収穫しているのは、今年4月から当社に来ている外国人研修生のB君。 他の従業員の指導を … 詳細を見る

GW楽しんでますか?

ゴールデンウィークも終盤ですね。皆様、行楽地やふるさとで休暇を楽しんでいますか? 実家が農家の某漫画家さんは「GWは『ゴールデンウィーク』じゃねぇ!『ガッデムウィーク』だ!」とおっしゃったらしいですが、おっしゃる通り農家 … 詳細を見る

ブロッコリー始まりました。

新年からあっという間に2カ月が過ぎて、もう3月になりました。 中山間地である当地区もほぼ雪がなくなり、春の息吹を感じます。 というわけで、今年もブロッコリーの作業が始まりました。   今年も定植はS田くん。半自動移植機で … 詳細を見る

謹賀新年

当ホームページをご覧の皆様。 新年、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、新年一発目の投稿となりました本日、あたり一面銀世界。 管理作業を終えて開放しているアスパラガスハウスも見事に … 詳細を見る

袋詰め機の実演

当社は11月よりサニーレタスやグリーンリーフレタス、ロメインレタスをどんどん出荷しています。 現在のところ、その袋詰めを非常勤の女性陣が手作業で行っています。 ちなみにこれは野菜類現地班のK添さん。 しかし手作業だと結構 … 詳細を見る

ブロッコリー収穫。

8月末に定植した秋作のブロッコリー。 11月2日から収穫を開始しました。 収穫圃場にて朝日をお出迎え。 これは収穫するにはちょっと早いか? 秋作は春作と違って生育がゆっくり。 これから寒くなるからさらにゆっくり。 なお植 … 詳細を見る

レタス定植。

ずいぶん寒くなりましたね。 春から夏の主力野菜であるアスパラガスの収穫ももうすぐ終わりです。 なので、葉物野菜担当のK添さんの号令の下、冬に収穫する野菜の植付作業を開始しました。 いつもは移植機を使用するところですが、こ … 詳細を見る

中国電力から取材を受けました!

              中国電力が発行されている地域情報誌「碧い風」に、援農甲立ファームが掲載されることになりました! 少しでも農業に興味を持って … 詳細を見る

稲刈体験。

本日は春に播種の見学と田植え体験をしてくださった近くの小学校の生徒さんによる稲刈り体験。 植えてくれた圃場はタイミングの都合で稲刈済みなので、すぐ近くの圃場でレッツ稲刈り。 指導は光永社長と近くのベテラン農家さん。 稲を … 詳細を見る

親睦旅行と現地視察。

暑ーい日が続く夏真っ盛りの今この時期、野菜の収穫ももちろん真っ盛り! 収穫、出荷調整作業に追われる日々ですが、1日だけちょっと休憩~。 ということで、8月18日に、援農甲立ファームスタッフとその家族も一緒に、みんなで親睦 … 詳細を見る

蕎麦播種。

夏真っ盛りな本日は蕎麦の播種。 S田さんが直播機を付けたクローラ型トラクターで蕎麦播き。 蕎麦は基本的に痩せた土地で良く育つ。 中山間地であるこの地域ではそんな圃場も結構あります。 そんな痩せた土地も安定した食料供給には … 詳細を見る

集合写真。

新規就業者のI口くんと非常勤職員のK能さんが入社されたので、集合写真。 新規就農を目指す人は意外と多いものだと感心する今日この頃。 これから暑くなるけど頑張りましょうね。

籾播機解体。

本日は台風一過の爽やかな集中豪雨。 大雨警報、竜巻警報、土砂災害警戒警報、すぐ近くの国河川が氾濫危険水域を突破、避難勧告発令の中、いつも通りに出社して、水没した圃場でいつも通りの農作業。 いろいろ間違っている気がする。 … 詳細を見る

比較。

うちのブロッコリーの一部はJAの指導の下、土壌pH調整の有無で収穫物に差があるか試験中。 左がpH調整した区域で、右が慣行区域。 全部比較したわけではないが、芯割れは少なかった気がする。 けど肝心の花蕾部はほとんど差がな … 詳細を見る

集合写真。

非常勤のS木さん、M井さん、K松さんが入社したので集合写真。 社長お願いだから真ん中に行ってください。 あとA重のお父さん離れすぎ。

防除。

蒸し暑い季節になってまいりました。 病害虫が元気になってまいりました。 故に防除します。 まずアスパラガスの防除。 完全防御装備でホースを構えてハウスに突入。 作業後はちゃんと進入禁止の看板設置。 次にブロッコリーの防除 … 詳細を見る

田植え体験。

本日は近くの小学生の田植え体験。 作業員による地獄の籾播き作業によってできた苗を、地元の超ベテラン農家の指導の下で小学生たちが手植え。 はだしになって水田に入るとそこは新感覚。 残念ながら倒れて泥んこになる勇者は現れなか … 詳細を見る

集合写真

  新規就業者のO崎くんを迎えて集合写真。 せっかくなので会社案内の看板も使用。 しかし相変わらず社長が中央にいない。 ついでにO崎くんも端にいる謎仕様。

水稲籾播き、小学生見学。

本日は水稲の籾播きを5時間かけて4,000枚。 そんな作業を近くの小学生が見学。 社長と小学生がニコニコ食育する裏で作業員は汗と涙が飛び交う必死の修羅場。

ブロッコリー定植

  就業2年目のS田くんによるブロッコリーの定植作業。 願わくば無病息災に育ってほしい。 しかしほぼ使ったことのない機械を指導者なしで任してもいいんですかね。