本日は台風一過の爽やかな集中豪雨。
大雨警報、竜巻警報、土砂災害警戒警報、すぐ近くの国河川が氾濫危険水域を突破、避難勧告発令の中、いつも通りに出社して、水没した圃場でいつも通りの農作業。
いろいろ間違っている気がする。
写真は籾播機を解体整備・片付ける機械整備担当のS田さん。
on 2017年7月5日
with コメントはまだありません
Similar Posts
体験農園第39回開催
4月11日体験農園第39回が開催されました。雨に降られることが極端に少ない体験農園「実来生」らしく? 素晴らしい快晴に恵まれた一日となりました。 ご覧くださいこの青空を! これだけでも遠路来ていただいた甲斐があるというも … 詳細を見る
体験農園第17回開催
3月8日体験農園第17回が開催されました。2020年度最初の開催です。新型コロナウィルスの影響で厳重な対策を行なったうえでの開催となりました。 開園式では入室前の手指の消毒、マスク着用、式場での窓の開放、着席の距離の確保 … 詳細を見る
体験農園第11回開催
10月13日体験農園第11回が開催されました。今回も台風の接近で気をもんだのですが、秋晴れに恵まれさわやかな時間を過ごすことができました。いつものように収穫を済ませた後、今回はダイコン、カブ、ニンジンの間引き作業を行いま … 詳細を見る
水稲籾播き、小学生見学。
本日は水稲の籾播きを5時間かけて4,000枚。 そんな作業を近くの小学生が見学。 社長と小学生がニコニコ食育する裏で作業員は汗と涙が飛び交う必死の修羅場。 詳細を見る
体験農園第61回開催
5月8日体験農園第61回が開催されました。 前回開催した時は雨でしたが今回は天候にも恵まれ最高の作業日和となりました。 今回は、管理作業と田植えを行いました。 マルチをせずにジャガイモを栽培するので、畝の上や周りには沢山 … 詳細を見る